【今回のお悩み】

脱サラ起業するためには、「何かアイデアがないとダメなんじゃ?」と思ってしまいますよね。
でもそれは思い込みです!
必要なのはアイデアではなく、「成功者の思考や行動を真似ること」です!!
「アイデアや才能が必要」は思い込み!

脱サラ起業には、アイデアや才能が必要!
これらは思い込みにしかすぎません。
もちろん、特別なアイデアで成功する人は存在します。
しかし、そういう革新的なアイデアを生み出すのは、ビジネスをやる人の 1% にも満たない存在。
「その1%じゃないと脱サラ起業できない」なんていうのは、ちょっと無理がありません?
その理論で行くと、起業で成功できるのは天才だけということになってしまいます。
・・・ビジネスで成功しているのは天才だけ?
そんなわけないですよね。
ビジネスを成功させている99%以上の人は、「普通の人」です。
- 革新的なアイデア
- 天から授かった才能
これら2つとも、脱サラ起業には必須ではないのです。

自分にはムリ・・・

自分には才能がないから・・・
これらは、行動できない自分を正当化するための言い訳にすぎません。
同じことをすれば成功する

ではいったいどうやって、「普通の人」は起業を成功させているのか?
それは、天才がひらめいたアイデアや、あるいは先に起業した人がやっていることを「真似している」だけです。
どうしてそれで成功するかというと、ビジネスには「再現性がある」から。
これこそが、「脱サラ起業にアイデアや才能は必要ない」と言える最大の理由。
- 誰もやったことがないビジネスをやる
- 既存のビジネスで一番になる
脱サラ起業で成功するために、このようなことを目指す必要性はまったくないんです。
でも真似するのは難しい

ところがその事実を知っただけで脱サラ起業できるほど甘くはありません。
なぜなら、簡単には真似できないから。
どうやったら同じことができるのか、「やり方が分からない」のです。
たとえば、お店で出た料理を真似しようとしたとき、
- どんな材料を使っているか
- どんな調理方法か
- どんな調味料をどう使っているか
これらが分からなければ、初心者が同じ味を再現するのはムリですよね?
脱サラ起業もこれと同じ。
ビジネス初心者が成功した結果だけ真似しようとしても、再現できずに失敗してしまうのです。
それよりも、「どうやって成功したか?」を知ることが重要!
どうやって成功したかを知るには?

どうやって成功したかを知るには、料理で言うところの「レシピ」を手に入れる必要があります。
脱サラ起業で言うなら、どうやって起業を成功したかという「起業のレシピ」を入手すればいいのです。
レシピがない状態で完成しようとすれば、よく分からなくなってあきらめてしまうか、完成しても変な味になってしまいます。
たまたま成功することもある

とはいえレシピを知らなくても、「たまたま似たような味になる」可能性はゼロではありませんよね?
こういうことはビジネスでも起こります。
それが、何の戦略もなかったけど「たまたま成功した」というケース。
コレ、ラッキーとおもうかもしれませんが、結構残酷です。
なぜなら現代のビジネスは、「流行り廃りのサイクルが非常に早い」ため、ひとつの成功は長くは続かないから。
本当はすぐにでも、次の成功に向けて動かなければいけません。
ところがたまたま成功しただけの場合、成功するためのレシピを知らないまま。
つまり、「次」がありません。
→何かやっていたらたまたま成功
→「よ~し、起業しよう!」
→「アレ、稼げなくなってきたぞ・・・」
→「もうダメだ!」or 新しいビジネスで失敗
という結末になってしまう可能性大。
起業のレシピがないと、ビジネスで成功しても喜べないのです。
まとめ
- 脱サラ起業にアイデア・才能は不要
- 成功するには真似をすること
- 成功を真似するには、「起業のレシピ」を手に入れること
稼げるとびきりのアイデアがなければ、脱サラ起業なんてムリなんでしょ?