【今回のお悩み】

ビジネスには何らかのリスクがつきものって気がしますよね?
ところがそうでもなかったんです。
もくじ
「低リスクな副業ってあるの?」への答え

それは、インターネットビジネス!
・・・わかります。
怪しいひびきがしますよね?
でもそれは誤解です。
今からその誤解を解きます。
あと、なぜ低リスクなのかも説明します。
ネットビジネスとは何か?

ネットビジネス・・・
もしかしたらこの言葉自体を不快におもうひともいるかもしれませんね。
でもそういうひとはきっと、「ネットワークビジネス」と混同してます。
そしてさらにはネットワークビジネスを、「ねずみ講」と勘違いしてます。
しかしどちらも誤解です。
今から説明します。
インターネットビジネスとは、「インターネットを使ってビジネスをする」ただそれだけのことです。
Amazon、楽天、メルカリ、ヤフオク。
これらもインターネットビジネスですよ?
まさかこれらを違法とはおもわないですよね?
こういうビジネスを個人でやる、というだけの話です。
ネットワークビジネスとねずみ講の違い

インターネットビジネスがどういうものかは、もう理解しましたよね?
では、「ネットワークビジネス」と「ねずみ講」、この2つはどう違うのかを説明していきます。
ネットワークビジネスとは、子が商品を売ったとき、「親に利益の何パーセントかが入る」という仕組みを持つビジネスのこと。
このとき売る商品が、「価値のある商品かどうか?」がねずみ講であるかそうでないかの境目。
もし価値のない商品を売った場合は、お金だけがやり取りされることになり、それは違法となります。

あなたも儲けたいですか?
では、あなたもわたしと同じことをして儲けてください。
という映画ウシジマくんのアレです。
そんなのは商品とは言えませんね。
「価値のない商品を売り、利益を得る」
これがねずみ講と呼ばれるものの正体です。
つまり、価値のある商品を売るかぎり、「ネットワークビジネスは違法じゃない」ということになります。
言葉だけ聞くと誤解してしまいがち。
混同しないようにしましょう。
とはいえ、「子が増えれば親の利益が膨らむ」という仕組み自体が、あまりいいイメージがありませんよね。
でも商品に価値があれば、損するひとはいません。
売る側買う側双方にメリットがあれば、ビジネスとしては何の問題もないのです。
ネットビジネスが低リスクな理由

ネットビジネスの誤解は解けましたか?
では次に、「ネットビジネスが低リスクな理由」についてお話ししましょう。
ネットビジネスが低リスクな理由、それは、「資金がほぼかからない」これに尽きます。
- ネット環境
- パソコン1台
この2つさえあれば、すぐにでもネットビジネスを開始できます。
ところがこれが実店舗経営の場合、開店資金を借金しなきゃいけない場合が多い。
でもネットビジネスなら、お店を構える必要はありません。
借金する必要がまったくないのです。
言い換えると、「失敗しても何のダメージもない」ってこと!
ということはネットビジネスって、「超超・超低リスク」ではないですか?
低リスクな場合の失敗の定義

実店舗経営なら、「失敗=借金」です。
人生がかかってきますし、とうぜんハイリスク。
しかしネットビジネスは違います。
借金することがないので失敗の定義は、「あきらめること」ただこれだけです!
低リスクのネットビジネスで失敗しても、金銭的なダメージはほとんどありません。
ってことは、失敗が失敗でなくなります。
何度でも果敢にチャレンジできます。
失敗の定義、くつがえりますよね?
失敗しても失うのは副業にかけた時間だけ。
まぁ、時間が一番貴重な資源ではありますけどね(;´・ω・)
低リスクならやらなきゃ損!

真剣にネットビジネスに取り組めば、本業より稼げることがめずらしくありません。
「低リスク・ハイリターン」という夢のような案件です。
宝くじ、各種投資、競馬、パチンコ。
これらに夢を見るよりも、はるかに現実的。
努力で実現可能です。
「宝くじで1等が当たるかどうか?」
これは完全に「運」です。
でも、ビジネスで成功するのに必要なのは、「運」ではありません。
- 勉強してるかしてないか
- 実践してるかしてないか
これで勝負が決まります。
つまり低リスクである以上、やらないのは損!
勉強して実践すれば、リターンが確実だからです。
最近では積み立て型の投資も流行ってきてますが、それをやるくらいなら、ネットビジネスの勉強に投資したほうが明らかに割がいい。
リターンは何倍にもなるからです。
具体的に言うと、4年もあれば、「今の年収以上に稼げる可能性」が十分すぎるくらいあります。
4年間、毎月3万ずつ投資したら、「144万+α」になるかもしれません。
でも144万を勉強にツッコんで、4年後に30万稼げたとしたらどうでしょう?
その費用は、たったの5ヶ月で回収できます。
しかもその後はずっと上乗せされます。
- 4年積み立てて144万+α
- 4年勉強に投資して月30万
とっちがリターンが多いか?
火を見るより明らかでしょう。
一般的に投資の利回りは5%もあれば上出来ですが、自分に投資すれば利回りは計り知れません。
たしかに、自己投資をすれば一時的にお金と時間は失われてしまいます。
でも長い人生で考えて、100万円の投資と4年の月日で(控え目に言って)月30万稼げるようになるんだったら、投資しなきゃ損だとおもいませんか?
「あなた」という投資案件は、ほかのどんな投資案件より優良です。
自分次第でいくらでも利回りはアップできますからね!
- ネットビジネスで食べていく方法を知る
- どんなネットビジネスがオススメか知る