ビジネスに失敗した!!
それだけじゃ、まだ失敗とは言い切れません。
失敗を決定づけるもの、それはズバリお金。
借金がのこってしまうことが失敗なのだ。
逆に借金さえしなければ、いくらビジネスに失敗したっていい。
イチかバチかの一発勝負をしなければいい。
それがノーリスク起業。
ノーリスク起業に必要不可欠な2大要素
- ライスワークを確保すること
- お金のかからないビジネスを選ぶこと
この2つの条件がそろえば、ノーリスク起業が可能に。
①ライスワークの確保

いくら起業がノーリスクとはいえ、手放しで起業なんかできない!
ライスワークとは、最低限生活していけるだけの収入が得られる仕事のこと。
あなたがいまやってる仕事でもいいし、アルバイトでもいい。
とにかく借金せず生活していけるなら問題ナシ!
言わばビジネスに失敗しても大丈夫にするための下準備。
これで1つ目の条件はクリア!
②お金のかからないビジネスを選択

ライスワークが確保できても、お金のかかるビジネスを選んでしまったら意味がない。
お店を借りる必要がある飲食ビジネスは論外。
物販(せどり)も在庫を持たないといけないからお金がかかる。
となると消去法で、もっともコストがかからないのは、ブログをつかったインターネットビジネス。
なぜならブログの維持費として必要なのは、月1,000円程度のサーバーレンタル料だけだからだ!
これで2つ目の条件もクリア!
どうやるのか?

さぁ条件はそろった!
でも、どうやるかがわからない。
そこで、ブログで月100万稼ぐまでの大筋のルートを示しておく。
- ブログを開設する
- 記事を書く(お客さんを集める)
- 商品を紹介する/広告を設置する
- お金を稼ぎ実績をつくる
- コンサルする(ひとに教える)
細かく説明するとキリがないので、かなりザックリな説明。
しかしこれが、月100万までの王道ルートだ!
⑤までいかなくても、④までを頑張っても月100万いける。
なぜそう言い切れるのか?
実際に月100万稼いでるひとなんて、挙げてもキリがないほどいるからだ!
しかも⑤までいってるひとは、月100万が最低クラス。
うえは月3,000万なんてひともいる。
もちろん、そこまでの道のりはラクじゃない。
ツラく長い旅だ。
でも会社で何年も上から下から板挟みにされ、心身ともに疲れ果てるよりはぜったいラク!
それに月1万でも稼げるようになれば、そこからはワクワクが止まらない!
やらなきゃ損とおもえるかどうか
改めて言いますが、「起業はノーリスク」です。
じゃあリスクがないのにチャレンジしないのはなぜか?
理由はただひとつ。
めんどくさいから(´・ω・`)ですよね?
でも、やらなきゃ損とおもえるかどうかが、あなたの人生の今後を大きく左右する!
見方を変えてみよう。

「月100万稼げるチャンスをいつまで逃し続けるのか?」
始めるのが1年遅れると、1年で1,200万の機会損失。
10年遅れたらなんと、1億2,000万にもなる!
20年経ったら・・・なんてことだ!
サラリーマンの生涯賃金じゃないか!
「変化を嫌う」という心地よさを手にしているようで、実は多額のお金を失い続けてる。
失敗しても損しないなら、やらなきゃ損に決まってる!
僕は14年、つまり1億6,800万も失ってからようやくこの考え方にたどり着いた。
(もちろん実際に失ったわけじゃない)
あなたにも、1日も早く気づいてほしい。
さいごに

「起業」というハードルは、人類の歴史上、もっとも低くなっています。
どれぐらい低いのか?
数年頑張れば、誰でも助走なしで飛び越えられるほどに低い!
インターネットの登場がすべてを変えたからだ。
ちょっと前まで、起業するには多額の資金が必要で、努力だけでは難しかった。
それがいまや、ネット上でビジネスができるようになり、もはやお店を持つ必要さえない。
つまりお金をかけず、努力だけで起業が可能に!
あなたは今日も会社で、むくわれない努力をしてきたことだろう。
(賢いひとなら、すでに会社で努力するのをやめてるかもしれないが)
でも報われない努力を続けるくらいなら、その努力はリターンの大きなものに注ぐべきだ。
何にか?
もちろん起業に!
どう時間をつかおうとあなたの自由。
しかし時間のつかい方によって、得られる経験もお金も大きく変わってくることに目を向けてみてほしい。
コメントを残す