記事の内容のレベル
ブログを開設したばかりの駆け出しアフィリエイター(ブロガー)さん向け

ずーかま
ASPに登録すれば、商品リンクを貼って、商品を紹介できますよ。

ふぇっ?えーえすぴー?
なんだそれ?
それも教えてくれよぉ〜。

ずーかま
あ、グーグォル(Google)で検索してもらっていいっすか?

トーーーーーゥ!
ハーッハハハハハ!!!
そんな不親切はしないから安心してくれ。
ASPとは?
アフィリエイトサービスプロバイダの略。
商品を売りたい「企業」と、アフィリエイトしたい「アフィリエイター」とをつなぐ架け橋となる、仲介業者のこと。
アフィリエイト報酬の種類、アフィリエイトがどういう仕組みなのかは、
こちらでくわしく解説してますよー。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
↑今読んでいただいてる記事とはかなりテイストが違うんで、そのうち書き直し予定です(笑)

ともかくだな、アフィリエイトするなら、ASPへの登録は必須だッ!!
ASPは10社以上ありますが、
アフィリエイト初心者はまずはここに登録しておけば間違いない!
という大手ASP1社に厳選してご紹介!
しかもこの大手・・・
ブログの審査がない!!(0記事でも良い)
というなんとも寛容なASPなのです。

ホホホ。ところで、「0記事でも良い」・・・とは、いったいどういう?

ずーかま
あ、そのままの意味ですね。
ほかのASPだと数記事は投稿してないと審査がとおらないんですが、ここは審査なしでイケちゃいます。

バァァァットーーーーーゥ(しかし)!
実際に広告主と提携するときには、審査があるから気をつけてくれ!
あくまでも、どんな商品をアフィリエイトしていくかを探す(決める)ために、とりあえず登録しようって話だッ!

ずーかま
っていうかぶっちゃけ、ぼくは大手ASPではここしか利用してませんね。
ほかのASPは、登録だけしてるって感じです。
仲介業者をとおさず、独自でアフィリエイトサービスを提供している事業主の方もいます。
そういった方とは、個別にアフィリエイト契約をむすぶことになります。
たとえば、ビジネス教材を買ったら、「ぼくの教材を紹介してくれませんかー?」とアフィリエイト契約の提案がされるのがよくあるパターン。

ではそろそろ、まいりますよぉぉぉ!!!
お品書き
8(ハチ)だけに…かわいらしいハチさんがマスコットキャラの最王手ASP「A8.net」!

A8.netは国内最大手のASPで、
- 広告(商品)件数が多い
- 取り扱っているジャンルが豊富
- 会員数が多い(2021年5月現在、累計290万サイト以上)
- 10年連続満足度1位(※)
※アフィリエイトマーケティング協会「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査(2020年6月発表)」結果より
という特徴があります。
- 総合通販
- 健康
- 美容
- グルメ・食品
- ファッション
- 旅行
- 金融・投資・保険
- 不動産・引越
- 仕事情報
- 学び・資格
- 暮らし
- Webサービス
- インターネット接続
- エンタメ
- ギフト
- スポーツ・趣味
- 結婚・恋愛

ずーかま
売る商品には困らないっていうか、逆にありすぎて困るとおもいます。
↑そんな場合は、ブログのコンセプトを明確にしてあげると、
どんな商品を売ってくべきかが見えてきます。
途中でコンセプトがかわってもだいじょうぶなので、
決まってないならまずは仮で決めてみましょう!
ブログのコンセプトを決める方法

- 支払い日:月末確定の翌々月15日
- 振込み最低額:1000円/5000円どちらか選べる
- 振込み手数料:下記参照(2021年5月時点)
郵貯口座 | 三井住友銀行 (渋谷駅前支店) | 三井住友銀行 (渋谷駅前支店以外) | その他 |
---|---|---|---|
一律66円 | 3万円未満:110円 3万円以上:220円 | 3万円未満:220円 3万円以上:440円 | 3万円未満:550円 3万円以上:770円 |
↑最王手なのに、振込み手数料がかかるのがちょっと残念。
ですが、売上げは振込みせずにためておくこともできるので、
ちゃんと稼げるようになったら郵貯口座をつくる、とかでも問題ないでしょう。

ずーかま
ってか、稼ぐまえから手数料の心配なんてしなくていいですよ。
まずは1件でも売上げを発生させられるスキル(文章力)を磨くことが先決ですね!
A8.netへの登録のまえに、ブログをまだ開設してない方はこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
A8.netへの登録方法【それはアフィリエイト人生の始まり】

トーーーーーゥ!
ハーッハハハハハ!!!
ではとりあえず無料会員登録をしていくぞ!
以下の5ステップだ!
- A8.netへアクセス
- メールアドレスを登録
- 基本情報を入力
- 運営ブログ・サイトの情報を入力
- 報酬振込み用の口座登録
↓こちらからもA8.netの公式ページへアクセスできます。
「アフィリエイトをはじめてみる!」をクリック

A8.netの規約で上記画像しかつかえませんが、ご覧の画面は、「無料登録でアフィリエイトを始める」というボタンになっているとおもいます。
そちらのボタンをクリックすればオッケーです。
・「メールアドレス」の入力 ・「利用規約への同意チェックボックス」にチェック ・「私はロボットではありません」にチェック そのご、「仮登録メールを送信する」をクリック

届いたメールから「登録用のURL」をクリックし、本登録にすすみます。
必要情報を入力し、「サイトをお持ちの方」をクリック

必要情報を入力し、「口座情報を登録する」をクリック

- 「サイトURL」は、「http://」から入力しましょう。
- 「サイトカテゴリ」「月間訪問者数」「月間ページビュー数」は、わからなければだいたいでもオッケーです。
- 「サイト紹介文」は、簡単でオッケー。
参考までにぼくの場合→「サラリーマンの小遣い・収入アップのための情報を提供しているブログです。」
「口座情報」を入力し、「確認画面へ」をクリック

内容を確認し、問題なければ「上記の内容で登録する」をクリック

登録完了画面が表示される


おめでトーーーーーゥ!
ハーッハハハハハ!!!
これでA8.netへの登録は完了だ!
A8.netの規約により、管理画面のキャプチャはできない(上記画像はA8.netから提供されたもの)ため、広告プログラムの検索、広告の貼り方などは、A8.netのマニュアルを参照ください。

解説できなくてすまないが、ブログを開設できたキミなら問題ないだろうな。
さぁ、ここから、アフィリエイト人生の始まりだ!!

ホホホ。えーっと・・・そもそも「アフィリエイト」とは何なのでしょうか?

ずーかま
あ、えーっとですね、アフィリエイトって言うのは・・・

ずーかま
はいすみませーん、強制終了しまーーす。

まだです!まだ、終わりませんよぉぉぉ!!!
どんな商品をアフィリエイトしたらいいか、まったく見当もつかない場合の救援策

トーーーーーゥ!
ハーッハハハハハ!!!
よぉーしおっさんの要望にこたえて、アディショナルタイムへ突入だッ!!
- どんな商品をアフィリエイトしたらいいかぜんぜん見えてこない
- ブログのコンセプトが定まらない
- 何の実績もないし自信がない
- そもそもビジネスの知識がない・どうやって勉強したらいいかわからない

↑こんなキミを救う方法が、あるッ!!
というかまさにぼく自身、上記のような状態でアフィリエイトをスタートしたんですよね。
そんなぼくが最高月収3.5万(累計20万)を稼ぐまでに何をしてきたか、
その道のりを解説しましたので、ひとつ選択肢として提案しますね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

ずーかま
はいはーい、アディショナルタイム終了でーーす。
ではまた!(`・ω・´)ゞ
アフィリエイト始めたいんだけどよぉ。
どうやって紹介する商品を探すんだよぉ。
なぁ教えてくれよぉ〜。