この記事では、
ワードプレスに自分のプロフィール画像(アバター)を設定する手順
を解説します。
↓こんなやつのことですね。

上記のようなオサレなデザインを手っ取り早く手に入れたい場合は、
有料テーマの導入を検討してみましょう。
自分でデザインも可能ですが、ちょっとやそっと勉強したぐらいじゃ、
思うような仕上がりになりません。(←経験済み)
ワードプレスプラグイン「WP User Avatar」をインストールする
「プラグイン」>「新規追加」の順にクリックし、プラグイン追加画面を開く

・キーワードに「wp user avatar」と入力し検索 ・「今すぐインストール」をクリック ※似たような名前のプラグインがいくつかあるので、間違えないように気をつけてください

インストールが完了したら「有効化」をクリック

ワードプレスに自分の画像(アバター)を設定する
「ユーザー」>「プロフィール」をクリックし、プロフィール編集画面を開く

「画像の選択」をクリック

ワケあってすでにそれっぽい画像が表示されてますが、
デフォルトでは←このようなちょび髭のオッサンが表示されてます。
「ファイルを選択」をクリック ※ドラッグ&ドロップでもイケます

アップロードした画像を選択し、「選択」をクリック

自分の画像(アバター)の画像サイズは、
200×200くらいで良いです。
僕もそのサイズで設定しています。
これくらいのサイズなら、拡張子は「.jpg」「png」どちらでも、
画像ファイルサイズの大きな差はないです。(通常は、「png」のが重たい)
画像の変更を確認できたら、「プロフィールを更新」をクリック

これで、ワードプレスに自分の画像が表示されるようになりました!
ではまた!(`・ω・´)ゞ
コメントを残す