耳の痛さ




ヨダレが出てきちゃったならゴメンね。

なにせボクはたくさんナメナメしてきたからさ。

すっぱぁいすっぱ〜い、辛酸をね。

ずーかま
って話なので、耳を塞ぎたい方はさようなら。
ブログ初心者は99%失敗する!
まず、失敗をどう定義するかですが、
稼げるか稼げないか?
で言ったら、ブログ初心者でも稼げます。
でも・・・
月10万の壁はかなり高い!



なので、失敗の定義は、
2年以内に月10万稼げなかったら
とします。
ぶっちゃけ月数万なら、なりふり構わずやったら稼げますよ。
🔴とにかく記事を書きまくったり
🔴ウザがられるくらい商品を紹介しまくったり
すれば、稼げます。マジで。
ぼくはそれで月2万までは行きました。
でも、
🔴安定して・継続して稼げるかどうか
🔴売上げを伸ばせるかどうか
は別。
現に月2万を達成して数ヶ月後、

ずーかま
このままやっても月10万はムリそうだな・・・
と悟りました。
その頃にはじつに、3年という月日が経過。
堂々のブログ失敗です。
「ブログはビジネス」を連呼する章
でもですね。
よーく考えてみてほしいのですが・・・
ブログってビジネス
なんです。

べぇ〜っひゃふひゃふひゃふ・・・

ヒャハッ!

よく考えなくてもわかる!

ずーかま
いやいや、よーく考えてくださいね。
もし、ブログじゃないビジネスに取り組んでいたら、
結果はどうなっていたと?

たぶんコレね、結果はいっしょだったとおもうんすよ。
だってワタス、ビジネスのド素人(当時)ですよ?
ビジネスド素人が、さいしょに取り組んだビジネスで、
成功しちゃうほうがおかしくないですか?
もし、ビジネスド素人が30%の確率で成功するんだとしたら、
今ごろもっと起業家が多い世のなかになってます。
でも現実にはそんなことないですよね?
・・・ほら、ね?
ビジネスド素人なんて、99%・・・
いや、99.9%失敗する運命にあるのです!
失敗の定義を変えて、
2年以内に月1万稼げなかったら失敗
とするなら、それなりに成功する確率はあります。
でも、よほどの努力・運・能力がないかぎり、
2年以内に月10万はムリです。
失敗します。
もしも成功してる(ように見える)人がいるのだとしたら、
その人は・・・
ブログ初心者の皮をカブった敏腕Webマーケター


ずーかま
つまりは、詐欺師です。

論理の飛躍!

ずーかま
でしょうね。
でも、そうおもわれてもおかしくないくらい。
稀有(稀有)なことだ、ということです。

ふりがなと見せかけて漢字!

けう!

・・・だねっ。
だからですね、けっきょく何が言いたいかって・・・
❌ブログナメすぎ
なんですよ。
もちろんぼくも、ナメてました。

ハァハァ・・・

ボクもナメナメするのが、だぁいスキなんだ。

ハチミツをね。
言葉にするとサラッと聞き流せちゃいますけど、
この言葉には相当な重みがありますよ。
ブログはビジネス
ぼくはこの言葉をキチンと受け止めるまでに、
3年以上かかりましたからね。
ブログは・・・!!!
ビジネス・・・!!!
デス・・・!!!


- アクセスが集まらない
- 書くネタがなくなった
- 収益が全然発生しない
この程度のことで更新を挫折してしまう人は、
正直言って、この認識がアマアマのオオアマ〜ィ。

ハァハァ・・・

ねぇ知ってる?

ボクはナメナメするのが、だぁいスキなんだ。

あまぁいあまぁ〜いハチミツをね。
とはいえ、ブログ初心者の頃って、
「この程度のこと」と片付けられないですよね。
ぼく自身、四苦八苦してきたので知ってます。
でも、コンビニでアルバイトするのとはワケが違うんです。
- お客さんを集めて
- 信頼されて
- 商品を紹介して
- お客さんを納得させて
- 商品を買ってもらう
これをぜーんぶひとりでやらければいけません。
そんな複雑で高度なことを、
さいしょからうまくやれるほうがおかしいとはおもいませんか?
できたとしたらそれはもう・・・

ずーかま
天才です。
か、

ずーかま
詐欺師です。

か、

ずーかま
運がよかった、ということです。
しかし幸運もずっとはつづきません。
運じゃなく、実力で稼げるようになるには、
やはり失敗を経由しないとむずかしいでしょう。
ぼくらはブログをはじめたその日から、
🟡ブログ失敗予備軍
なんです。
ブログ成功予備軍の枠は、
1000人に1枠くらいなものじゃないでしょうか。
いや、1万人に1枠かも。

どっちでもいい!

ずーかま
でしょうね。
どのみち、狙って入れるものではないです。

ずーかま
“運”です。





ずーかま
うん。
ブログは失敗する前提で大量行動しよう!
🟢ブログはビジネス
🟢ビジネス素人がブログをやれば、99%失敗する
のだとすれば、
「あーでもない、こーでもない」
と悩んでる時間がもったいないです。
「ブログのテーマやジャンルは何がベストなんだろう・・・」
「どうやって書けば上達するんだろう・・・」
「このまますすんでだいじょうぶかな・・・」
エトセトラ・・・
⭕️戦略の良し悪し
⭕️選択の良し悪し
👕洗濯の物干し
は、行動してみなきゃわかりません!
そしてわたくしが・・・


で、ござぁすよっと。

ぷるンぷるンっ!
行動しなきゃ結果がわからないことに対して、
いつまでもちゅうちょ・熟考するのは時間のムダです。
言い尽くされた事実ですが何度でも言いましょう。
🟢ブログは、失敗しても、金銭的ダメージはゼロ

で、ござぁすよっと。

ぷるンぷるンっ!
ならばっ・・・!!
オススメは、
🔴最速失敗
からの〜・・・
🟢最速成功!

で、ござぁすよっと。

ぷるンぷるンっ!
- 最速で失敗すれば
- 最速で成功するんだから
- 最速で行動してこーぜ!!
人より早く・たくさん失敗した人が早く成功する・・・

ってだけでござぁすよっと。

ぷるンぷるンっ!
成功の反対は失敗ではなく「やらないこと」だ。
佐々木則夫(なでしこジャパン元監督)
失敗したわけではない。
それを誤りだと言ってはいけない。
勉強したのだと言いたまえ。
トーマス・エジソン

トーーーーーゥ!
ハーッハハハハハ!!!

トータルテンボスの片割れじゃないぞ!

ハーッハハハハハ!!!

そんなことより、いいかい?

高速でナメナメするんだよ?

すっぱぁいすっぱぁ〜い、辛酸をね。

でも3回くらいナメナメしたら、成功が見えてくるかもね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ではまた!(`・ω・´)ゞ
ホントは聞きたくないけど、やっぱり現実を知りたいブログ初心者さん