昇進の約束を反故にされ、ブロガーとして覚醒した男の物語…

ブログ高速化奥義【画像のWebP変換:Googleお勧めの圧縮方法】

ブログ高速化奥義【画像のWebP変換:Googleお勧めの圧縮方法】

記事の内容のレベル

評価 :1/3。

武盧具(ブログ)をもっと高速化したいブロガーさん向け

・・・まったく。

このまえ呼び出されたばかりだというに・・・

まったくじゃ。
◯◯殿じゃな。

あぁっその発言、忍者の里コンプライアンス違反じゃね?

さっ、さいきんの若い忍者は・・・

「さいきんの若い・・・」っていう人にかぎって、マナー違反してたりな?

まぁまぁ、忍者割れはよさぬか。

ところでパイセン。
忍者割れってなんすか?

聞いたことねー。

ま、言いたいことはわかるっす。
りょーかいっす。

一時休戦じゃな。

そんなことより、武盧具を速くする術を探らねば!

またあやつに頼ってみるか・・・

自分、恐怖でガクブルっす。

ッホホホ。
こんにちは☆

今日はまた、どういったご用件で?

なるほどなるほ〜ど。

それなら、こんな術なんていかがでしょう?

さっきのといっしょ・・・

ってか自分、できる気がしないっす。

できたとしても、生理的にムリっす!

なぁ〜に、やることはカンタンですよ。




プラグイン「Ewww Image Optimizer」をインストールし、有効化

ワードプレス管理画面を開き、「プラグイン」>「新規追加」をクリック
検索窓に「ewww」などと入力し、検索
「今すぐインストール」をクリック
「有効化」をクリック

これだけで、今後アップロードする画像を自動で圧縮してくれる、すぐれた術なのでございます。

しかしもう一歩踏み込んで、術を進化させていきますよぉぉぉ!

画像をWebP(ウェッピー)形式に変換(次世代の圧縮方法)

ってかさ、「上P」ってなんなん?

聞いたことがある。

たしか伝説の忍者、具愚留(Google)が編み出したという、あたらしい画像の形式じゃ。

え、なんかキラキラネームっぽいのが聞こえたけどだいじょうぶっすか?

若忍者が何を言う!

わしらのなかで、具愚留はゼッタイの存在なのじゃ!

保守的思考キッツ〜。

まぁまぁ、忍者割れはよそう。

パイセン!

だからその忍者割れってなんすか?

聞いたことねー。

ッホホ!
あたらしい忍術をおもいつきましたぞ!

えーまたいっしょ・・・

で、上Pってなんだっけ?

具愚留(Google)が編み出したという、あたらしい画像の形式じゃ。

ッホホホ。そういうことにしておきましょう。

具愚留は上B(ウェブ)をもっと速くするため、画像をより軽量化できる形式・・・すなわち上P(ウェッピー)を編み出したのですよ。

そして我が奥義、

「EWWW Image Optimizer」

ならば、元の画像の幻影(JPEG・PNGファイル)を残したまま、上Pを作成することが可能なのです!

うれPぃぃぃぃぃ♡

上Pに対応していない上B武羅宇佐(ウェブブラウザ)には、元の画像の幻影を見せることができますぞ!

それってつまり、2つ画像ができるってこと?

ッホホホ、心配ご無用。

形式は2つでも、武盧具(ワードプレス)上の管理は1つだけですから。

うむ、ではその術をおしえたもう。

かしこまりッ☆

ワードプレス管理画面>「設定」>「EWWW Image Optimizer」をクリック

以下は、このプラグインをはじめてインストールした場合に出る画面です。
画像のとおり設定していきましょう。

・「サイトを高速化」にチェック
・「今は無料モードのままにする」を選択
・「次」をクリック
「遅延呼び込み」のチェックをはずし、「設定を保存」をクリック

ワードプレスバージョン5.5から、画像の遅延呼び込みは標準装備されており、機能が重複するためです。

「完了」をクリック

以上で、プラグインをはじめてインストールした場合の設定は終了です。

「設定」>「WebP変換」にチェック
「WebPの配信方法」枠内のコードをコピー

おつかいのサーバーの .htaccessファイルに、上記コードを書き足します。
今回は、コノハウィングの場合でご説明します。

コノハウィングのコントロールパネルログイン画面へ

「サイト管理」をクリック
「応用設定」>「.htaccess設定」>「鉛筆マーク」をクリック
さきほどコピーしたコードを空欄部分にペーストし、「保存」をクリック
プラグイン設定画面に戻り、「WebPの配信方法」欄の右側のアイコンが、緑の「WEBP」に変わっていれば、.htaccess設定問題なし

これで、画像は上P化されたのだな?

いえいえい〜え。

たしかに、奥義発動後にアップロードした画像たちは、自動で上P化されたてまつる。

しかしながら、奥義発動以前の画像たちは、手動で上P化せねばなりませぬッ・・・アハァッ!

うぇーめんどくせぇー。

ッホホホ、心配ご無用。

一括で上P化できますぞ!

画像を一括でWebP形式に変換する

「メディア」>「一括最適化」をクリック
「最適化されていない画像をスキャンする」をクリック
「◯点の画像を最適化」をクリック

すでにプラグインをインストールしていて、一度一括最適化したことがある場合、この操作をしても、画像を一括でWebP化できません。

その場合、右側にあるチェックボックスを以下のように設定すれば、一括最適化ができます。

「最適化を強制」および「WebPのみ」欄にチェック

さぁ、やってみるがよい!

うむ、格ゲーだな。

格ゲーじゃな。

でもやっぱキミ、センスあるぅぅぅぅ

で、今度こそ、上P化されたのだな?

ッホホホ、確認なさいますか?

画像がWebP形式になっているか確認

「メディア」>「ライブラリ」をクリック

「画像最適化」項目に、「WebP」が表示されていれば、WebP形式ファイル生成完了!

ふむ、たしかに上P化されたようだ。

よぉーし、武盧具がどれだけ速くなったか確認だ!

表示速度改善の効果やいかに・・・

Google公式ツール「PageSpeed Insights」へアクセスし、確認

スコアに反映されない場合、しばらく待ってから、再度計測してみましょう。

な・・・なに?!

12点とはこしゃくな・・・

パイセン!

しょせんスコアはスコアっすよ。

体感が0.1秒でも速くなったら、殿よろこぶんじゃね?

キミ優秀〜

クリティカルシンキングゥ〜

たしかにそうじゃな。

スコアがすべてではあるまいて。

なんだ、話わかるじゃん。
ネンパイパイセン!

どうじゃ?和解のしるしに一杯?

サーセン自分、残業しないポリシーなんで。

あぁ〜ん、つかみどころをおしえてぇ〜ん。

じゃれてないでもどって殿に報告だッ!

そのご・・・

殿!

頑張ったのに、表示速度スコアは12点しか上がりませんでした・・・

しかし、確実に武盧具は軽量化をはたしております!

たしかに武盧具サクサクうごくぅ〜♡

ところで、余はわからずやではないぞ。

スコアがすべてじゃないことなぞ、とっくに存じておるぞ?

と・・・とのぉぉぉぉ!!

さすがに武盧具をあやつるお方じゃ。

余は満足じゃ。

帰っていい・・・

じゃあ帰る・・・

引きづられたようじゃな。

引きづられたな。

自分はこのノリ、嫌いじゃねーっすよ?

あっ、時間だ。

オツカレ忍したーーー



おわり。

ではまた!(`・ω・´)ゞ

シェアしたらいいことあるよ☆(堂々とウソをついていくぅぅぅぅ)

かなスィー

赤裸々公開中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
ずーかま
30代さらりーまん。「稼ぎたい」「サラリーマン辞めたい」一心ではじめたブログ。最高月2万、累計20万円稼いだところで、売り込みばっかして楽しくなくなってたことに気づき、方向性チェンジ。ブログを楽しむための情報発信をしてます。極論を言えば、稼いでなくたってブログ(というか人生)を楽しめるようにならないと、副業がんばる意味ないよ。マジで。いっしょに楽しみましょう☆ツイッターも気軽にフォローしてちょんまげ⬇️