記事の内容のレベル
ぼくらは、ブログで成功するための要素はすでに全部持ってるんだ。

という妄想!

ずーかま
ではないので安心してください。
ブログで成功するためには、
- アレを学ばなきゃいけない!
- コレができるようにならきゃいけない!
とかなんとか言って、たくさん勉強しますよね。
でも、頑張ってできるようになっても、
❌一向に成功しない・・・
❌ゴールははるか先・・・
これは一体、どういうことなのでしょうか?
しまった!

ずーかま
ココこそがWebだった!

アタマ悪い!

ずーかま
かもしれませんね。

ずーかま
お約束したんでつづけますね。

約束はしてない!

さっさとつづけろ!

ずーかま
おけまるオッケー☆
ブログで成功するための要素は、もう持ってるで章?
ブログで成功するための要素を抜き出して見ると、
- 文章(ブログ)を書く
- ワードプレスに投稿する
- 広告リンクを貼る
等々あるとおもうんですけど、
超一流がやってることと、ぼくらがやってること・・・
やってる内容自体に、ほとんど差はないようにおもえませんか?
実際、ほとんど差はありません。
だからやっても成功しないんですね。
もう持ってるからです。
ブログで成功するための要素を!
それなのに成功しない・・・
なぜか?
その答えは・・・
早い話が、
成功者と、まわりと、おなじことやってるから
でぇぇぇぇすっ!
Deeeeeath!!!


そりゃ成功しないっすよ。
悲報!ブログ界のサラリーマン化すすむ
ブログやる人が増えたから、
ブログ界がサラリーマン化しちゃってるんですよ。
つまりは、「誰がやってもおなじ」状態。
成功者が公開したテンプレートにむらがって、
みんなしておなじような構成、文体の記事を書く。
そこに差は・・・あるんか?
そこに差は・・・あるんか?

ねぇっすよ、そんなもん。
成功者もそうでない人も、たいした差はないです。
再現可能な成功?
んなもん幻想だから。
幻想を追いかけてるからこそ、成功しないんですよ?
わかりますか?
って、成功してないやつにあーだこーだ言われても、
ムカつくだけかもしれませんが、
成功者が実力で成功した
と、どうして言い切れます?
運かもしれないじゃないですか?
ウン・・・ウン・・・

ブログ・ビジネスを運ゲーたらしめるものとは?
だからね、うん、もう一度言いますけどね。
うん。
- アレをやったら、コレをやったら
- あのテクニックを取り入れたら・・・
ってのは、ぜーーーんぶ幻想です!
ビジネスってのは、ブログってのは、
差がだいじ
だからです!!
おなじことやって競争に巻き込まれたら、その時点で負け!
運ゲーになっちまいます。
幻想を追い求めて、ギャンブルに身を投じますか?

ブログ界の記事の質の平均値が急激に高まってきてるから、
みんな良い記事を書けるようになったわけで・・・
そうするともう、読者さんからは区別がつかないんですよね。
つまり、「誰を選んでもおなじ」なわけです。
ブログやる人の数が増えれば、それだけ選ばれる確率が減るギャンブル
になっちゃってるってわけです。
ブログの成功率を高めるためにできること
解決策はもう見えてきましたね?
それでは、せーのっ!!!

見えてきましたか?
もいっかい行きますよ?
せぇぇぇのっ!!!
やった!


それです!!!
そう・・・
キャベツ化ですね。
まぁ、ある程度運ゲーになってしまう感はイナメナイのですが、
少しでも勝率を上げたいなら、
ほかとの差を打ち出していかないといけないですね!
差を意識して、つねに努力してれば、
チャンスがきたときに上へと引き上げてもらえる。
成功とはそんなもんじゃないでしょうか。
・・・って、成功してないやつが言うと滑稽に聞こえますが、
ぼくは確実に、ビジネスの真理に近づきつつあります。

どーでもいい!

ずーかま
でしょうね。
ブログを差別化するためのヒント!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ホイジャーマタ!
ホイジャーマタとは?
東海地方の方言で、「それじゃあまた」という意味。
ちなみに「ホジャマタ」と略しても意味は通じる。
「再現可能な成功」という幻想を追いかけてる人