記事の内容のレベル


キィェェェェ!!!

尻触りリエカ!

なにかが違う!

ずーかま
って有料ツールもあったって話です。




お品書き
有料で購入してよかったブログツール2選
いや・・・ね?
10選とか20選とか紹介してる人いますけど、
小遣い制の副業ブロガーが、
「そんなにたくさんツール買えるか?」
っておもいませんか?
え、ぼくの小遣い?
知ってどうするんですか?

ずーかま
5000円ですぅぅぅ。

その1:ブログの有料テーマ
ブログテーマは、書くモチベーションが下がってる人にこそ、
購入してもらいたい一品です。
なんか気分転換とかして、あたらしい風がフワッて吹くと、
モチベーションって意外と持続したりするじゃないですか?
ぼくはブログテーマを、その“気分転換”につかってきましたね。

ずーかま
なんかブログやる気なくなってきた・・・・

ずーかま
そうだ!テーマ買ってみよう!
⇒STORK(「STORK19」の前身テーマ)買う

ずーかま
ネタがなくて更新シンドくなってきた・・・

ずーかま
心機一転、別ブログをやってみよう!
⇒あらたにブログ開設 & あたらしいテーマ買う

ずーかま
なんか(STORKの)デザインがショボく感じてきたな・・・

ずーかま
ヌェェェィ!買っちゃう!
⇒「STORK19」買う (STORKからの乗り換え)
って感じで、振り返ってみると、
ブログへのモチベーションを上げるために、
ふしめふしめでテーマに投資してますね。
STORK19について
ぼくがはじめてSTORKを購入した18年以降、
新テーマが続々生まれるなか、正直、旧「STORK」には、
❌ページ表示速度が遅い
❌デザインが古くさくなってきた
という不満を持っていました・・・
が、19年の大型リリース(新作)でこれらは解消されました。
それが、生まれ変わった「STORK19」です。
じつは新作がリリースされたのを知った
& 購入したのは21年に入ってからなのですが、
今のところ不満なく満足ですね。
とまぁ、自分がつかってるテーマだからオススメはしてみたものの・・・
テーマの乗り換えでデザインが崩れるのを避けたかったから、
買ったって面もありーの・・・
だから・・・
ブログテーマは・・・

ずーかま
好きなデザインで選ぶと良いとおもいますんっ!
(すんっ…すんっ…すんっ…)

うぶへぁっ・・・ふぇっは!!!


有料テーマであるなら、どのテーマも、
- SEO的にどうとか
- 機能とか
似たりよったりですから・・・

ずーかま
ブログテーマで順位が上がるとか、ないっしょ?
重要なんで、
もいっかい言わせてもらいますね。


ずーかま
そんなことよりチョリソーのスキルを向上させるほうが、よっぽど重要ですわ。

ずーかま
・・・じゃなかった「ライティング」のスキルですね。
つまりですね、
テーマのSEO対策どうこうを気にするより・・・
#チョリソー食え
ですわ。
・・・じゃなかった、
#ブログ書け
ですわ。
その2:iStock(イラスト画像サイト)
ブログを始めてからというもの、
3年間、ブログに使用する画像はほぼすべて無料で調達。
有料で購入したのは、自身のアイコンくらいなもの。
・・・が、
次第にライバルとの差別化を意識するようになり、ふと、

ずーかま
有料画像で差別化するのもアリなんじゃ・・・
と思い立ち、ためしに買ってみたらコレ当たりかな。
ブログの世界観を、
(良いほうに)ガラリと変えるキッカケとなってくれました。
それがiStockという画像サイトでした。
ちなみにこのブログに登場するキャラクターはほとんど、iStockで購入したイラストです。
iStockと出会ってなかったら、
きっと今の世界観は生まれてなかったですね。
単月だけの契約もできるので、お試しするにはもってこい!
iStockについてくわしくは、以下の記事で
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ブログに必要なのは何かわかるかッ?

有料で購入して「別に・・・」だったブログツール1選


キィェェェェ!!!

尻触りリエカ!

なにかが違う!

ずーかま
って有料ツールの話です。
理由は、GRCの機能がほかと比べて劣ってるからとかじゃなくて、
順位チェックツール自体が不要じゃないか?
って説です。

順位チェック手動でやるの大変だからよぉ〜?
ツールつかって自動でやると楽だぜぇ!
↑コレって、詭弁じゃないです?
そもそも何のために順位チェックするんですか?
ライバルサイトに勝つため?
順位の変動をいち早く察知し、リライトするため?

ずーかま
サーチコンソール見れば、順位はわかりますけどね?
ぼくがGRCを利用してたときの使い方をお教えしましょう
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
順位の良いキーワードを眺めて、優越感に浸る

からの〜


テ・テ・テ・テェ〜ンテェ〜ン
テテテテェ〜ン♪

・・・ッハハ!!

Cー3PO!

雰囲気が!
Windows → Mac
への乗り換えを期に、GRCとはお別れしたんですが、
なければないでまったく困ってません。

ずーかま
サーチコンソール見れば、順位はわかるからですね。
そしてサーチコンソール見ても、やることはおなじです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
順位の良いキーワードを眺めて、優越感に浸る
とはいえ、活用するときもあるので、
サチコの活用方法をご紹介しておきますね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
まとめ:順位チェックツールは必要性がマジまゆつば

GRC5000円ですか・・・ぐぬふッ!!!
ってなってるなら、
iStockで個性的なイラストを調達して、ブログを差別化したほうが100倍有益
ですし、

RankTracker (※) 149ドルですって・・・?!
ぐぬふぉッ!!!
※GRCとならぶ、順位チェックツールの代表格
ってなってるなら、
気になるブログテーマ買ったほうがモチベは上がる
でしょう。
っていうか、
順位もまともについてないうちから、
順位チェックツールなんてマジで不要ですからね!
順位ついててもつかってないですし・・・
順位チェックツールが必要論ってのは、つくづく・・・

ずーかま
便器ですね。


ずーかま
あ、違っ・・・

ずーかま
詭弁ですね。
\情報商材が気になってる方はコチラ!/
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

ホイジャーマタ!
ホイジャーマタとは?
東海地方の方言で、「それじゃあまた」という意味。
ちなみに「ホジャマタ」と略しても意味は通じる。
有料ツールの購入を迷ってるブロガーさん向け