昇進の約束を反故にされ、ブロガーとして覚醒した男の物語…

サラリーマンが最速で不労所得をつくるための心構え【2つだけ】

サラリーマンが最速で不労所得をつくるための心構え【2つだけ】



たかだか月1〜2万の不労所得でも、
ちりつもで年間12〜24万円の収入アップになります。



中小企業でちょっとしたボーナスをもらったくらいの額ですよね。

  • 毎月のお小遣いじゃ買えなかったものを買ったり
  • 大物家電を新しく買い替えたり
  • 趣味を充実させるために使ったり

など、ちょっとした贅沢が毎月、毎年できそうです。



そんな不労所得をつくるための心構えは、2つあります!

メイン記事はこちらです

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

①お金の稼ぎ方を変える

サラリーマンは、「時間の切り売り」をしてお金を稼いでいます。



まずはこれが当たり前だという、
幼少の頃より洗脳された考え方を変えなければいけません。



でないと、

月2万稼ぐのしんどっ。
まぁアルバイトで稼げばいっか!

となってしまうからです。



しかしこの稼ぎ方では、
いつまで経っても労働・作業からは解放されないままです。

時間の切り売りをするのをやめ、ビジネスオーナーになること

では、時間を切り売りしないでお金を稼ぐにはどうするか?



あなたの会社にも、
時間を切り売りしないで稼いでいる人がいます。



そう、会社の経営者(社長)です。



経営者ってどうやって稼いでますか?



まさか、あなたとおなじようにあくせく働いてないですよね?



従業員たちに働いてもらって、
その従業員たちを管理する管理職を配置して、
自分が働かなくても売上げが出るような「仕組み」を持っています。



この“仕組み”をつくるという考え方にシフトする必要があります。



つまりあなたはこれから、

自分が働かなくても売上げが出つづけるような仕組みをつくっていく

ということです。



さいしょは売上げが出ず、
それこそアルバイトしたほうが早いとおもうかもしれません。



でもその気持ちを抑えて、黙々と週10時間ほどの作業をつづければ、
あとあと作業から解放されます。



不労所得をつくりたいなら、稼ぐ金額の大小に関わらず、
何らかのビジネスの経営者になるつもりでいてください。

月1万の不労所得をつくるのも、月100万の不労所得をつくるのも、
基本的な考え方はおなじです



たとえ月1000円だとしても、
ビジネスオゥヌァァ(帰国子女風)になるつもりでいましょう。

②時間の使い方を変える

「1日30分、スマホでポチポチ片手間で・・・」
「1日ちょっとの作業であとは放置で・・・」



なんて、おいしそうな情報が転がっていますね。

そんなふうに稼げたらいいですよね。



これらがまったく稼げないとは言いませんが、
月1000円稼ぐのも無理だとおもっておいてください。



僕もさいしょの副業はアンケートサイトでしたが、
1日30分程度では案の定、月1000円も稼げませんでした。



それぐらいしか稼げないと、

ずーかま

アルバイトしたほうが稼げるなぁ・・・

ってなって、2ヶ月もつづきませんでした。



そもそも、作業から解放されないんじゃ、
どこまでいっても不労じゃないですからね。



なので副業で月1万以上稼ぐには、
どれだけ作業を効率化しようと、
やっぱり「週10時間くらい」の作業時間は確保する必要があります。



とはいえ、週10時間ってまぁまぁキツいですよね_:(´ཀ`」 ∠):



1日1時間やっても、週7時間なので、
3時間足りません。

残業もあって、家事もあって、育児もあって・・・

ってなると、1日1時間がわりと限界ラインですよね。



でもこれでは作業時間が足りなくなるので、

時間の使い方を変える

必要が出てきます。



具体的には、

  • テレビ、YouTube等を見るのをやめる
  • 家事を効率化する
  • 仕事をサボる

ことで達成できます!



1日テレビを1時間見ているのであれば、それをやめるだけで達成です!!



え?
やりたくない?



なら不労所得はあきらめましょう。。。



と言いたいところですが、
気持ちはスゲ〜よくわかります。



僕も今でも、
数時間Netflixをぶっつづけで見ちゃうこと、ありますもん。



習慣化すれば苦じゃなくなるってよく言われますが、
そんなのは“きれいごと”だとおもってます。

ずーかま

めんどくさいものは、めんどくさいです・・・



でも副業で目標の収入に到達するまでは、
できるだけ我慢することを推奨します。



っていうか我慢しないと、
いつまで経っても不労所得はつくれまテン



あと、家事を効率化することでも時間はつくれます。



たとえば、

  • 食洗機を活用する
  • アイロンかけのいらない服にする

などの細かいことでも、少しでも家事につかう時間を減らせば、
副業にまわせる時間が増えます。

たかが10分、されど10分ですよ!



ただでさえ時間に追われてるので、
細かい隙間時間のつみ重ねが副業の成否を左右しまっせ。



そして、一番時間をつくれるのがこの方法。

仕事をサボる

です。

大事なのでもいっかい言います。

仕事をサボる

です。

ぶっちゃけ僕らの仕事って、
本気でやれば半日で終わるレベルの内容じゃないですか?



それなのに、
(会社の売上げのために)残業をこなさなきゃいけなかったり、
早く仕事を終えたら他の人の仕事をブチ込まれたりして、
ムダに長時間仕事させられてませんか?



そんな仕事はいさぎよく、サボってしまいましょう。

仕事をサボるための4つの奥義
サボリーマンの鏡、ずーかま

(ヒソヒソ)ここだけの話、僕は仕事をサボって副業やってます…



1日に2時間仕事をサボれれば、
週末は作業しなくて済みますからね。



おかげで、週末はわりと好きなように過ごしてます。

でもこのままだと月2万から伸び悩みそうなので、
そろそろまた本腰入れて副業をやろうかとおもってます。



というわけで、
色々削れる時間はあるとおもうので、

なんとか週10時間!
(作業に慣れるまでは週末もフル活用して週15時間以上)

を、確保できるようにしてくださいね!

まとめ:不労所得をつくるには、マインドが超大事!

サクッとあざやかに月1万円の不労所得がつくれればいいですが、
そこまで至る道は、それはそれは地道なものです。



その道を1歩1歩確実に前にすすむためには、
作業よりも考え方が重要になってきます。

将来的に時間の切り売りをやめたいから、今は我慢!

と前向きに捉えられるかどうかが、
不労所得を完成させられるか否かの分かれ道です。

(「小遣い増やしたい!」とかのモチベーションでも全然いいので!)



そうおもえないと、99%、挫折します。

おさらい

  • 時間の切り売りをやめて、ビジネスオゥヌァァ(帰国子女風)になる
  • ムダな時間を会社・私生活から排し、1分でも多く作業時間を確保する



人生は時間の積み重ねで出来ています。

手に入れたい未来(不労所得をつくる)があるなら、
1日1分からでもそのための行動に時間をまわさないと、
未来永劫、その未来はやってきません。

逆に言えば、1日1分でも行動すれば、
その分だけ確実に、手に入れたい未来へと近づきます!

僕も「不労所得つくるのなんてムリだろ」派でしたが、
行動をつづけたら月2万円の不労所得ができたので、
ぜひ上記の2つの考え方を忘れずに、作業に邁進していただければとおもいます。

つづいての記事では、

何で(どんなビジネスで)不労所得をつくるのか?

を解説していきます!

不労所得をつくるのにオススメのビジネスとは?

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。



ではまた!(`・ω・´)ゞ

シェアしたらいいことあるよ☆(堂々とウソをついていくぅぅぅぅ)

かなスィー

赤裸々公開中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
ずーかま
30代さらりーまん。「稼ぎたい」「サラリーマン辞めたい」一心ではじめたブログ。最高月2万、累計20万円稼いだところで、売り込みばっかして楽しくなくなってたことに気づき、方向性チェンジ。ブログを楽しむための情報発信をしてます。極論を言えば、稼いでなくたってブログ(というか人生)を楽しめるようにならないと、副業がんばる意味ないよ。マジで。いっしょに楽しみましょう☆ツイッターも気軽にフォローしてちょんまげ⬇️