この記事は半分ネタです。
とはいえ、読んで内容を実行すれば、ブログを開設することができるレベルの内容ではあります。
しかし、あくまでネタはネタなので、本気でブログを開設したい方は、マジメなほうの解説をご覧ください。
任務完了。
あぁ、これで心置きなくフザけ倒すことができます。
それでは、お楽しみください。
ここは・・・どこだ?
目が覚めたとき、そこには、サイバー空間が広がっていた。
意識はあるのだが、体の感覚がまったくない。
そう考えた瞬間、記憶がフラッシュバックした。
そうだ・・・あのとき交通事故でアゴに衝突して・・・

まさかあんな見通しのいい道路で、
視界がアゴにふさがれるなんて・・・
それはそれとして・・・
やっぱりぼくは死んだ・・・のか?
・・・となると、ここはどこだろう?
見渡すかぎり、サイバーサイバーしてて、
まるで宇宙空間のような虚無。

とにかく移動してみるか・・・
手足の感覚はまったくないが、移動はできるようだ。
まるでいつかのバイオハザード(ゲーム)のように、
主観で移動してるような感覚。
右に行こうとおもったら、
一旦立ち止まり、その場で右方向へ回転してから、
ふたたびまえに進まなきゃならない。
あの移動方法、すげぇーわずらわしかったよなぁ・・・
なんて、しょーもないことを考えぼんやり移動していると、
いきなり目の前に全身タイツの変態があらわれたではないか!


よぉ。

よぉ。

よぉ。

よぉ。

目ぇ覚めたか?

アンタ、現実世界で死んだだろ。

でもよかったな。

ブログに転生できたみたいだぜ?
ん・・・?
聞きまちがいか?
今ブログって言った?
そんなはずは・・・
いや。
たしかにそう言ったよな。
確認してみよう。
あのー、すみません。
今、“ブログに転生した”って言いました?

・・・ったくめんどくせぇな。

そう言っただろ?

アンタ、現実世界で死んで、ブログに転生しちまったんだよ。
・・・え?
まってブログ?
どういうこと?
ブログって、あのブログ?
サラリーマンがFIRE目指して、副業でやってるという、あの?
やばいやばい。
設定がちょっとよくわかんない。
まぁたしかに、サイバーサイバーしてるし?
え?でも、ブログって・・・(笑)
え?ブログ?
ちょっと待ってよ。
ブログ?

ブログブログうっせぇな。

ブログになっちまったもんはしかたがないんだから、受け入れてまえに進みな。

ブログに転生したからには、コンテンツ(記事)を生産して、人さまの役に立たないとな。
・・・
どうやらぼくは、“ブログ”として生きていくしかなさそうだ。
もちろん、受け入れたくはなかったが、ぼくにあるのは「思考」だけ。
とりあえず目の前にある何かにすがらないと、気が狂いそうだった。
すがるものを与えてくれたコイツには、感謝しないとな。

照れるぅぅぅぅ
いや、やっぱりやめておこう。
お品書き
STEP1. サーバーの契約

ブログとして生きていくなら、記事を生産できる状態にしないとな。

まずは、『サーバー』を契約してみようか。

サーバーってのは、現実世界で言う・・・

そう、土地みたいなもんだ。

アンタが生きていくための活動拠点だよ。
なるほど。
まずはサーバーを契約か・・・
こんなことなら、現世でブログやっとくんだった。
ってまぁ、今やブログになっちゃったんだけどさ(笑)

どうでもいいんだけどよ?

その「カッコわらい」ってのサムいからやめときな。

まぁ、どうでもいいんだけどよ?
ウルサい小虫だ。

おいアンタ、聞こえてるぜ?

ちなみにオレは妖精なんだけどな?
妖精?
こんなカワイくない妖精がいるかっての。
小虫小虫小虫小虫!

照れるぅぅぅぅ
コノハウィングでサーバーを申し込みする手順
以下からコノハウィングの公式サイトへアクセスします。
【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING

コノハウィングのトップページから「お申し込み」をクリック

必須情報をすべて入力し、「次へ」をクリック

電話番号を入力し、「SMS認証」をクリック (「電話認証」でもオッケー)

スマホに送られてきた認証コードを確認

認証コードを入力し、「送信」をクリック

クレジットカード情報を入力し、「次へ」をクリック ※他の支払い方法でも問題ありません

プランを選択

補足
- プランを選択
→ベーシックでもじゅうぶんすぎるスペックです(〜月間100万PV) - 任意の文字列を入力
→特にブログ運営には関係ありません
自分の好きな文字列を入力しましょう - 「追加」をクリック
(3ヶ月以上の長期契約した場合のみ) 独自ドメインが無料でついてくるため、以下のメッセージが出ます 「追加する」を選択して、そのまま「ドメイン取得」の手順にすすみましょう

通常契約の場合は、「サーバーの追加が完了しました!」というメッセージが出ます
この場合もドメイン追加について聞かれるので、「追加する」を選択して「ドメイン取得」の手順にすすみましょう

「クレジットカード」とか言う現世っぽいワードが出てきたって?

気にしたらおしまいだぜ?
STEP2. ドメインの契約

おっ。

サーバー契約してきたか、オツカレさん。

つぎは『ドメイン』を契約しようか。

ドメインってのは、現実世界で言う・・・

そう、住所みたいなもんだ。

アンタが生きていくための活動拠点だよ。
なるほど。
ドメインというものを契約しないといけないんだな。
こんなことなら、現世でブログやっとくんだった。
ってまぁ、今やブログになっちゃったんだけどさ(笑)

コノハウィングで3ヶ月以上の長期契約をすれば、ドメインは無料だから安心しな。
コノハウィングでドメイン契約をする手順
<単月払いのプランを選択した場合> 「ドメイン」→「ドメイン取得」の順にクリック

<3ヶ月以上の長期契約プラン(ウィングパック)を選択し、無料ドメインを適用する場合> 「サーバー管理」→「契約情報」の順にクリック 「無料独自ドメイン」項目の「未設定」をクリック

「無料独自ドメインを追加しますか?」というメッセージが出るので、「追加する」をクリック

お好みの文字列を入力 ※あまりオススメはしませんが、日本語のドメイン名も可能

取得できるドメイン末尾の一覧が表示されます 誰かが取得済みのドメイン末尾は、「取得できません」と表示されます 「カートに追加」ボタンのあるドメイン末尾が、取得可能なものです

お好きなドメイン末尾をカートに追加して、「次へ」をクリック

必要な情報を入力し、「次へ」をクリック

念のためドメインに間違いがないか確認し、「決定」をクリック ※単月払いの場合は、ここで支払い情報を入力し、決済してください

「サーバーにセット中…」というメッセージが表示されます

以下のメッセージが表示され、ドメインリストにドメインが追加されたら完了です


ところでアンタ、どんなドメインにしたんだ?

ブ、ブログドットブログ?!(blog.blog)

そりゃまた自己愛がつよそうなドメインなこって。

自分を愛することは、悪いことじゃないけどな?
小虫小虫小虫小虫!!!

そんなに褒めんなよ。

まぁ、一応、妖精なんだけどな?
STEP3. ワードプレスをサーバーにインストールする

サーバーとドメインの契約が終わったら、つぎは『ワードプレス』をインストールしていこうか。

ワードプレスってのは、現実世界で言う・・・

そう、ブログを書くためのツールみたいなもんだ。

アンタが生きていくための活動拠点だよ。
なるほど。
ワードプレスってツール(無料)をインストールしないといけないんだな。
こんなことなら、現世でブログやっとくんだった。
ってまぁ、今やブログになっちゃったんだけどさ(笑)


まぁインストールって言ってもよ?

さいきんはサーバー会社がほぼ自動でやってくれるようになったから、めちゃカンタンだぜ。
コノハウィングでワードプレスをインストールする手順
「サイト管理」→「サイト設定」→「+アプリケーション」の順にクリックし、 ワードプレスインストール画面へ移行

以下のとおり必要情報を選択、もしくは入力していきます

補足
- 「WordPress」を選択
- 「新規インストール」を選択
- 「5.4.0」(最新)を選択
- 「www なし」を選択
→特に理由がなければ、「www なし」のがスッキリします - 「任意のサイト名」を入力
→あとで変えられます - 「お使いのメールアドレス」を入力
- 「任意のユーザー名」を入力
→WordPress ログインに使用します - 「任意のパスワード」を入力
→WordPress ログインに使用します - 「任意のデータベース名・ユーザー名」を入力
→もともと入力されていた内容のままでオッケーです - 「任意のパスワード」を入力
- 特に不要なので、チェックを外す
入力内容を確認したら、「保存」をクリック
「成功しました」というメッセージが出れば実行完了 そのごしばらくすると「稼働中」になり、再度メッセージが表示されます

稼働中になっているか確認しましょう つぎのSTEPで、グレーアウトしている「SSL有効化」の設定をしていきます

STEP4. 独自SSLを有効化する

インストールおつかれさん。

記事を生産できるようになるまで、そう遠くはないぜ。

あと2つだからさっさとやっちまおうぜ。

独自SSLってのは、現実世界で言う・・・

そう、ウェブページを暗号化する技術みたいなもんだ。

アンタがGoogleから嫌われないようにするために、必要な処置だよ。
なるほど。
Googleから嫌われないようにするために、独自SSL化しなきゃいけないんだな。
こんなことなら、現世でブログやっとくんだった。
ってまぁ、今やブログになっちゃったんだけどさ(笑)

どうでもいいんだけどよ?

その「カッコわらい」ってのサムいからやめたほうがいいって。
この全身タイツ小虫がッ!


独自SSL化を有効化する手順
「サイト管理」 > 「サイトセキュリティ」の順にクリックし、 独自SSL設定画面を表示

無料独自SSLタブを展開し、利用設定を「ON」にする

「設定中」の表示が、「利用中」になるまで待つ


以下のメッセージが表示されれば、利用設定は完了です

STEP5. ワードプレスの初期設定をする

さぁもうすぐだ。

もうすぐで記事が生産できるぜ。

ようやくブログとして活躍できるってもんだ。

胸がおどるだろ?
ワードプレスの初期設定をする
「管理画面URL」から開設したブログへアクセス

インストール時に入力した、「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリック

ワードプレスの管理画面から、「設定」>「パーマリンク設定」を選択

デフォルトでは「基本」にチェックが入っている このままではパーマリンクの編集ができないので、「投稿名」にチェック

忘れずに「変更を保存」をクリックして完了

ブログはブログらしく

じつを言うと、ほかにもいろいろやっておいたほうがいいことはあるんだけどな?
(再掲)マジメな解説はこちら

まぁ細かいことはおいといて、記事を生産できるようになったからな?

ブログとして、ブログらしく、生きていくんだな。

A・BA・YO!!
小虫め・・・
それこそまとわりついてくる小虫のようにウザかったけど、正直感謝しかないな。
ぼくはこれから、ブログとして生きていかねばならないのだから。
さぁーてとりあえず、記事でも生産してみるか!

おおお!
おおおおお!!
めちゃくちゃスラスラ書けるんだが?
そうか・・・
ぼくはブログだったな。
そういや現世では、タイピングはからっきしだったなぁ。
それが今じゃ、考えた内容そのままが入力されちゃう♡
タイムラグはゼロだ。
思い付いたアイデアを忘れることもない。
すべてログとして残る。
あぁ・・・
これが、

つまりブログってことか。
ぼくはつくづくブログだなぁ。
さぁ。
もう1記事書いちゃおう。
何記事だって書ける。
書きたい放題だ!
フッ・・・
皮肉なもんだな。
アゴに衝突して死んだってのに、
読者さんに向けてアゴを伸ばすことになるなんて。


対面
もうどれくらい、ブログとして生きてきただろうか。
カラダのないこの感じにもすっかり慣れてきた。
性別もよくわからない。
欲と呼べるものは、「執筆欲求」しかない。
そう、ぼくのよろこびは、記事を生産することだ!
記事を読者さんに読んでもらって、読者さんの役に立つことがすべてだ。
ぼくは・・・
「ブログ」だッ!!!

よぉ。

よぉ。

YO!!

久しぶりだな。

すっかりブログとして、読者さんの役に立ってるみたいだな。

ときがきたようだ。

すべてを話そう。

オレはアンタで、アンタはオレだ。

すべてのブログは、『妖精』なんだよ。

人を元気にしたり、悩みを解決したり、共感したりする、妖精なんだ。

オレのこの姿も、アンタがサイバー空間に投影してる「アンタ自身」だ。
え、ちょっと待って。



よく気付いた。そういうことだ。
あ、りょーかい。
オツカレした。

ひょっとしてぼくは・・・死んだのか?