昇進の約束を反故にされ、ブロガーとして覚醒した男の物語…

Googleサーチコンソールの導入方法【アナリティクスとの連携方法も】

Googleサーチコンソールの導入方法【アナリティクスとの連携方法も】

Googleアナリティクスとならび、地球上の全ブロガー導入必須の無料ツール。

それが、Googleサーチコンソール(通称:サチコ)です!

導入必須の理由は、

  • 読者さんがどんなキーワードであなたのブログ(記事)を検索したか(と、検索された回数)がわかる
  • どれくらいの人が記事をクリックしたかがわかる
  • 記事ごとの順位を確認できる
  • Googleの検索結果に記事の登録を依頼できる(通常より早く登録される)
  • 記事を削除したとき、検索結果から記事を削除できる(通常より早く削除される)

↑こんな理由です。

ではさっそく、サーチコンソールを利用するための登録・設定をおこなっていきましょう^^

Googleサーチコンソールの導入方法

まずは、Googleサーチコンソールのサイトへ移動します。

「今すぐ開始」をクリック
Googleアカウントでログイン

Googleアナリティクス登録に使用した「Googleアカウント」でログインします。

「ドメイン」のほうに、ブログのURL(https・www等なし)を入力

もしこの画面が表示されなければ、以下の枠内をクリックして、「プロパティを追加」をクリックします。

「コピー」をクリック
美しめの
ずーかま

「DNSレコード?なんじゃソレ?」って感じですよね。
ご契約のサーバーに貼り付けるだけなんで、気にしなくていいです。

ぼくもよくは知りません。(←知っとけ)

ここからはしばし、サーバーの管理画面で作業します。
サーチコンソールの画面はそのままで、ブラウザのタブを追加して、サーバー管理画面にいきましょう。

美しめの
ずーかま

その他のサーバーの方は見捨てます。
コノハびいきなんで。(ってオイ)

マメな
ずーかま

マジやん。マジで見捨てるやつやん。
他のサーバーの方は、おのおのサーバー管理画面(コントロールパネル)を開いてね!

サーバー管理画面から「DNS」をクリック

エックスサーバーの場合は以下です。

出典:Xserver
ブログURLのタブを開き、画面右端の「えんぴつマーク」をクリック
少し下へスクロールしていき、「+マーク」をクリック

エックスサーバーの場合は以下です。

「DNSレコード追加」をクリック
・左端のタブ内から「TXT」を選ぶ
・さきほどコピーした「DNSレコードをペースト」
・「保存」をクリック

エックスサーバーの場合は以下です。

・「ホスト名」は空欄
・「種別」から「TXT」を選択
・「内容」欄にサーチコンソールでコピーしたDNSレコードをペースト
・「確認画面へ進む」をクリック
以下のメッセージが出れば成功!
マメな
ずーかま

けっきょくコノハの説明しかしなかったな・・・
なんてひどいヤツなんだ!

美しめの
ずーかま

自分、コノハびいきですから。
(エックスサーバーは解説したぞっ)

ここからはまた、サーチコンソールのページに戻ります。

「確認」をクリック

このメッセージが出れば、サーチコンソール登録は完了です!
そのまま、アナリティクスとの連携にすすみます。

もし「完了」を押して閉じてしまった場合は、以下の枠内をクリックして、追加したプロパティを選択します。

※はじめてサーチコンソールに登録した場合は、プロパティは1つだけです。

サーチコンソールとアナリティクスを連携させる

ここからは、アナリティクスで作業します。

「管理」をクリック
「プロパティ設定」をクリック
「Search Consoleを調整」をクリック
「追加」をクリック
「プロパティを選択」タブから、さきほど追加したサーチコンソールのプロパティを選択
「関連付ける」をクリック

上記画面が表示されれば、連携完了です!

サーチコンソールとアナリティクスの違い

  • サーチコンソール:読者さんがブログに来る前の情報
  • アナリティクス:読者さんがブログに来たあとの情報

このような違いになっていて、サーチコンソール・アナリティクスの両方を活用することによって、
もっとよまれるブログに改善していくことが可能です!!



ブログへのアクセスが増えたら、どんなキーワードで検索されているか確認して、
ブログ運営に活かしていきましょう!

ではまた!(`・ω・´)ゞ

シェアしたらいいことあるよ☆(堂々とウソをついていくぅぅぅぅ)

かなスィー

赤裸々公開中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
ずーかま
30代さらりーまん。「稼ぎたい」「サラリーマン辞めたい」一心ではじめたブログ。最高月2万、累計20万円稼いだところで、売り込みばっかして楽しくなくなってたことに気づき、方向性チェンジ。ブログを楽しむための情報発信をしてます。極論を言えば、稼いでなくたってブログ(というか人生)を楽しめるようにならないと、副業がんばる意味ないよ。マジで。いっしょに楽しみましょう☆ツイッターも気軽にフォローしてちょんまげ⬇️