昇進の約束を反故にされ、ブロガーとして覚醒した男の物語…

活用しないのはもったいない!サーチコンソールの活用方法2選

活用しないのはもったいない!サーチコンソールの活用方法2選

記事の内容のレベル

評価 :1/3。

サチコを選んだブロガーさん向け

ええ〜っ・・・うへぁっ!

どっちもサチコでいい!

美しめの
ずーかま

どっちのサチコが好みですか?
あ、違っ・・・

美しめの
ずーかま

サチコ(サーチコンソール)活用してますか?


・・・え?してない?


ももったいないんで、せっかくならサチコと仲良くなりましょう。



サーチコンソールの活用方法は2つです。



順位が高い(表示回数が多い)のに読まれていない記事を探す

・サーチコンソールを開き、「検索パフォーマンス」をクリック
・期間を任意で変更
「平均CTR」「平均掲載順位」をアクティブにする
①「検索順位」を2回クリックし、順位の高い順にソート
②任意の行数に変更
③行数が多くなると表示が重くなるので、エクスポートしてもOK

順位の高いクエリから(上から)順に見ていって、

表示回数が多いのに、CTRが低いクエリ

を探しましょう。

クエリとは?

キーワードとほとんどおなじ意味です。ただし、クエリと言う場合は、「検索された」キーワードのことを指します。

CTRとは?

Click Through Rate(くりっくするーれいと)の略。

あるクエリで検索した人のうち、何%の人があなたの記事をクリックしたかをあらわす数値です。

たとえば、あるクエリで100人が検索したとして、10人があなたの記事をクリックしたら、そのクエリのCTRは10%です。



下はCTRのだいたいの目安ですが、

  • 検索順位1〜2位:CTR20%前後
  • 検索順位5位以内:CTR10%前後
  • 検索順位6〜10位:CTRひと桁%

↑このCTR未満であれば、改善の余地があります。

↑上からざっと50個見たら、2つ改善できそうなクエリがありました!



ちなみに11位以下だと、よほど検索ボリュームの多いクエリでないかぎり、
CTRは“ほぼ0”だとおもいます。

ターゲットは捕捉できたかッ?

ひゃい!できました!

ではなぜコイツ(順位が高いのにCTRが低いクエリ)をターゲットにしたかはわかるかッ?

ひゃい!自分は目のまえの敵を倒すだけです!

ひぇ〜っふぇっふぇっ!!

愛こそすべて。



・・・じゃなくて、

順位が高いのにCTRが低い原因

❌クリックしたくなるタイトルじゃない

↑コレしかないですね。

れに、

YouTube動画が検索結果上部に表示されていて、そっちをクリックされてしまう

ってケースもありますが、

クリックされない原因の大半は、「記事タイトル」にある!

とおもっておけば間違いないです。

というわけで、タイトルの改善方法はこちら。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

クエリがどの記事に対するものかわからない場合

対象のクエリをクリック>「ページ」をクリックすると、クエリに対応している記事のURLが確認できます!

思いもよらなかった検索ニーズを発掘する



今度は順位の低い順にソートして、

記事を書いた当初、あなたが狙ったキーワード・・・「以外」で、検索されているキーワード(クエリ)

を見つけましょう。

ターゲットは捕捉できたかッ?

ひゃい!できました!

ではなぜコイツ(狙ったキーワード以外のクエリ)をターゲットにしたかはわかるかッ?

ひゃい!自分は命令どおり突撃するだけです!

美しめの
ずーかま

ではないですね。

狙ったキーワード以外で検索されているキーワード
||
あなたが意識してなかったけど、検索需要のあるキーワード

↑ってことです。

まり、そのキーワードに対して、

  • 既存の記事を深堀りする(リライト:加筆する)
  • あらたに専用記事を起こす

ことで、アクセスアップが見込めるかもしれません!

だし、そのクエリの順位が高い場合は、
あえてリライト(加筆)したり、あらたな記事を書く必要はありません。

順位が高いってことは、
需要を満たす記事が書けているってことですからね。

た、投稿して3ヶ月経過していない記事のクエリの場合も、
同様に、リライトやあらたな記事を書く必要はないです。

↑このケースだと、
まだ順位が上がってくる余地があるからですね。

ちょっとわかりにくかったとおもうのでまとめると・・・

  1. 狙ったキーワード以外で検索されているキーワードを探す

    ただし、

    ・順位の高いもの
    ・投稿後3ヶ月が経過していない記事のキーワード

    はのぞく。
  2. そのキーワードに対して、

    ・既存の記事を深堀りする(リライト:加筆する)
    ・あらたに専用記事を起こす



まぁ要するに、

新たな記事ネタを発掘しよう!

ってことですわ!

あぶふぉっ・・・ぶふぁっ!!

説明放棄!



と、「順位が高いものはのぞく」と言ったものの、
熟サチコさんの章で説明したように・・・



順位が高いのにCTRが低いクエリがあるときは、
「記事タイトル見直し要」ですお。

まとめ : 2人のサチコを活用して、アクセアップを狙おう!

とぉわぁぁ〜っはは!!

和解!

ぁどぅぁ〜・・・つべふっ!!!

聞いてない!

ひと文字もカブってない!

まとめなのに何ひとつまとめてない!

見出しだけの見掛け倒し!



ではまた!(`・ω・´)ゞ

終わらせない!

美しめの
ずーかま

あ、終わりですね。

おなじデータ活用のよくあるお悩み
Googleアナリティクスの見方がよくわからない!

【数値は正義!】Googleアナリティクスのデータの見方・使い方」の記事参照。

シェアしたらいいことあるよ☆(堂々とウソをついていくぅぅぅぅ)

かなスィー

赤裸々公開中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
ずーかま
30代さらりーまん。「稼ぎたい」「サラリーマン辞めたい」一心ではじめたブログ。最高月2万、累計20万円稼いだところで、売り込みばっかして楽しくなくなってたことに気づき、方向性チェンジ。ブログを楽しむための情報発信をしてます。極論を言えば、稼いでなくたってブログ(というか人生)を楽しめるようにならないと、副業がんばる意味ないよ。マジで。いっしょに楽しみましょう☆ツイッターも気軽にフォローしてちょんまげ⬇️