昇進の約束を反故にされ、ブロガーとして覚醒した男の物語…

イキった情報発信者にはなるな!USPに替わるMSPの時代

イキった情報発信者にはなるな!USPに替わるMSPの時代

記事の内容のレベル

評価 :1/3。
この記事が向いてる人

背の高いブロガーさん

ブログ収益5万達成しました!

と、意図的に“月”を抜き、月収なのか、累計なのか、
パッと見はわからないようにし、
実際には累計5万であっても、
さも「月5万」稼いでるかのように見せるコスい手法。

ブログ収益5桁達成しました!

と、あえて具体的な数字を避け、
実際は月1万スレスレであっても、
さも「月数万」稼いでるかのように見せるコスイ手法。

人はそれらを、「イキってる」と呼ぶ。

そしてなにを隠そう、
前述のコスい手法をつかってイキっていたのはこのぼくです。

イキってきた例は、枚挙にいとまがありません。

某テレビ番組で、あるコメンテーターが「枚挙にいとまがない」って言ったら、

枚挙にいとまがない?何それフツーはそんな言葉つかわんやろ」

と茶化されてましたが、フツーにつかうだろ。

美しめの
ずーかま

え・・・?



ちなみに嫁との会話中に放ったら、ナニソレと冷たい目で返り討ちにあいました。

こういう、一般的ではない(いや一般的だとおもうけど)表現をつかうのも、
ある種の「イキり」なんでしょうね。

フゥ、まったく・・・

そんな「イキった」情報発信者にはなるなよ!




ビジネスを成功させるための着眼点『USP』

“USP”は聞いたことあるかもしれませんね。

Unique Selling Proposition

の略で、ザックリした意味は、
『独自のセールスポイント』とか『差別化』って意味。

ライバルにはない独自のセールスポイントを打ち出すことで、

「差別化されて目立つんじゃね?」
「お客さんあつまるんじゃね?」

ってことですね。

でも、このUSPこそが、
過去のぼくをふくめたイキった情報発信者たちを生む温床になってます。

なんでかって、ビジネスはじめて経験が浅いのに、
USPなんて、なかなか見つけられっこないでしょう?

たとえば月10万とか稼いでるなら、
その実績がUSPになったりしますが、
こういうわかりやすいUSPを目にしたビジネス初心者が、
マネすればうまく行くとおもってマネてしまう・・・

それが冒頭の、

「ブログ収益5万達成しました!」
「ブログ収益5桁達成しました!」

という『イキリUSP』というわけですね。

苦労の末にもぎ取った小さな実績を、
何倍にも誇張して元気よくイキる。

運よく、この戦略がうまくハマる人もいますが、
たいていはぼくのように、盛大にスベります。

一部の心優しい人が、

などと褒めてくれることはありますが、
ホッコリするだけで何も起きやしません。

イキりや見栄のUSPなぞすぐバレる

でも、稼いでない人から見たら、
累計5万とか、月5桁って、かなりゴイゴイスーじゃないですか。

ならUSPとして通用してもよさそうなもんですけど、
この実績だと、USPとしては少し弱いんですよね。

「月10万」がUSPとして通用するひとつの基準だとおもいます。

その基準にも達してないのに、
月5万に見せかけたりするから、カナリ痛い(痛かった)んです。

イキりや見栄なんて、スグに見抜かれます。

ここまで話したような稼いだ実績もそうですし、
記事やトゥイートの内容もそう。

インフルエンサーに、

「有益なことを言おう!」

って言われて、その言葉を素直に受け取り、
ただの受け売りの有益情報を、
あたかも自分が経験して得た学びかのように伝えてしまう。

こういうイキりもサムいです。

たとえるなら、腹の出た小太りのおっさんが、
ダイエットのいろはについてアツく語ってる
くらいのサムさ。

「いやダイエット成功してから言えよ!」

ってことですね。

読者さんの感覚はスルドいんで、
文章の裏に上手に「脂肪」を隠したつもりでも、
その文章の筆者が“腹の出た小太りのおっさん”であることは、
すぐに見抜いてしまいます。

『イキりUSP』はもう終わり!これからは『MSP』!

USPに対し、MSPはあんまり知られてない気がしますが、

Me Selling Proposition

の略で、ザックリ言うと、

等身大の自分をつよみに

ってことです。

ものごとを、

  • 生き様
  • 価値観
  • 視点
  • 思想
  • 経験

などといった自分が持つフィルターを通して、
ウソや過度な誇張なく、弱みもふくめたありのままで伝えていくことで、

🟢差別化して行こう

🟢ブランディングして行こう

って概念。

イキるのは論外として、
USPが重要な概念であることには変わりはありません。

でも、さっき言ったような“月10万の実績を持ってる人”なんてたくさんいます。

そういうわかりやすいUSPで差別化することは、
もうむずかしくなってきています。

そこで登場した概念が、MSPというわけです。

MSPをビジネスに用いるメリット

実績のアリ無しとか関係なく、

良いのがメリットですわ。

もちろん、レリゴー(Let it go)な情報発信をすれば、
すぐさまみんな成功するってものではありません。

でも、レリゴー精神・・・つまり、MSPを磨いていけば、

“あなた”というフィルターを通してしか見れない世界

というのが提供できるようになります。

そうなったとき、「“なんか似たような感じ”を抜け出せる」ってことです。

そこにさらにUSP(たとえば月10万という実績)が乗っかってくれば、
今とはぜんぜん違う景色が見られるのではないでしょうか。

MSPを磨く方法

  • MSP
  • 視点
  • 世界観

どれも似たような概念だとおもっていて、
これらを鍛えるには、

『抽象』⇄『具体』を行き来できる思考力

を鍛えるのが近道だとおもってます。

その方法として、ボクはオヤジギャグを推奨してます。

少しレベルは上がりますが、ラップや大喜利もいいですね。

抽象化思考力を鍛えることで、
記事のネタ出しにも困らなくなるのでオススメ!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

あとは、実績がないときの鉄板は、◯◯をコンテンツにすることですね。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

最もシンプルで強力なブログのネタ切れ対策【◯◯をコンテンツ化】

まとめ:レリゴー!

ダイエットしろ!

美しめの
ずーかま

頑張ってるゼ!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

結婚後、横に背伸びしたのは小太り妖精(筆者)ですが、
ビジネスで背伸びして自分を大きく見せても、
なかなか成果はついてきません。


レリゴー精神でのびのびと情報発信して、
じっくりとMSPを育てていきましょう!

レリゴー精神な記事をもいっちょ!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

自分を取り戻せ!ブログはもっと、自由に書くべき!

ホイジャーマタ!

ホイジャーマタとは?

東海地方の方言で、「それじゃあまた」という意味。
ちなみに「ホジャマタ」と略しても意味は通じる。

シェアしたらいいことあるよ☆(堂々とウソをついていくぅぅぅぅ)

かなスィー

赤裸々公開中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
ずーかま
30代さらりーまん。「稼ぎたい」「サラリーマン辞めたい」一心ではじめたブログ。最高月2万、累計20万円稼いだところで、売り込みばっかして楽しくなくなってたことに気づき、方向性チェンジ。ブログを楽しむための情報発信をしてます。極論を言えば、稼いでなくたってブログ(というか人生)を楽しめるようにならないと、副業がんばる意味ないよ。マジで。いっしょに楽しみましょう☆ツイッターも気軽にフォローしてちょんまげ⬇️